梅干し
2013年06月08日 14:30
2012年07月07日 21:34
2012年07月03日 11:30
2011年11月03日 21:00
2011年04月19日 23:31
2010年09月23日 20:19
焼き梅干し・ハチミツショウガ・ハチミツレモン
ここのところ、ずっと喉の調子が悪いR。
イガイガ。
ということで、ネットで簡単にできる
喉に効くレシピを調べてみました。
まずは定番のはちみつレモン。
喉というか、風邪全般に効くと思います。
スライスしたレモンにハチミツをかけて
しばらくなじむのを待つ。

続きを読む
イガイガ。
ということで、ネットで簡単にできる
喉に効くレシピを調べてみました。
まずは定番のはちみつレモン。
喉というか、風邪全般に効くと思います。
スライスしたレモンにハチミツをかけて
しばらくなじむのを待つ。

続きを読む
2010年08月23日 20:37
夏野菜ごはん

黄色いご飯の正体は、
実家からもらってきたじゃがいもとコーン
を炒めたもの。
母親がコーンスープにしようと
ミキサーにかけたコーンを使わなかったとかで
凍らせていたものがあってもらってきました。
なんか、こんな外国の料理あったなと
思いながら炒めてみる。
味付けは塩とコショウだけ。
でも、コーンの甘みと相まっていい感じに。
付け合わせはナスとピーマンを
少し多めの油で炒めたもの。
冷や奴には、これまた実家の自家製
梅干しの種を取って叩いたものを
乗せました。
夏にできた野菜を、夏に食べる。
とても自然だけど、贅沢な事。

2009年03月04日 07:30
シンプルに梅干しのお粥

最近、朝ご飯はお粥にしています。
寒いので汁気が多い方があたたまるというのと、
Rの実家自家製の梅干しをもらって
それの使い道がいまいち見つからないのと、
まぁ色々理由はあるんですが…。
夕飯のご飯を2合炊きます。
1合はその日の夕食で食べて、
半合をSの次の日のおにぎり用に、
残りの半合をお粥用にしています。
夜に一回煮立たせて、ふやけるようにしておくと
梅干しの塩気がうつって
朝にはちょうどいい塩梅になってます。
それに、同じ一杯分のお米を食べるとしても
水分がある分食べがいがあります。
腹持ちも良くて、ダイエットにもいい感じ。
しばらく朝はお粥になりそうです。